makoちゃんはアレルギーっ子のブログにお越しいただきありがとうございます。
初めまして。アレルギーっ子の育児に奮闘中のmakohahaです。
アレルギーをもつお子様がいるご家庭はまず考える問題が給食ですよね。
私もたくさんのアレルギーのあるmakoちゃんを保育園に預ける際、一番心配したのが給食です。
アレルギーがあっても給食は食べれるの?
うちの子アレルギーがあるけど、保育園の給食って食べれるのかな?
アレルギー対応をされる保育園は多い
makoちゃんは小規模保育園と 現在通っているこども園2ヶ所の保育園生活を送りましたが、
どちらの園も安心して預ける事ができました。
もちろん園によって対応の内容に違いはあると思いますが、仕事と家事のバランスを上手くとれない時や、アレルギーの対応に自分自身がいっぱいいっぱいになった時など先生の声掛けや対応に何度も救われました。
記入は大変だけど大切なこと
入園前、進級前にアレルギーのアンケート用紙、病院の先生に記入してもらう診断書なども渡され
原材料、加工食品、調味料、使う油の順番など 本当に詳しく書き込みます。
毎年記入するときはフォ~(゚Д゚;)となりなすが息子の命がかかってるので、間違いのないように…
この用紙をもとに担任の先生、園長先生、養護の先生、調理の方と調理方法や全部除去なのか一部除去なのか最終チェックをしました。
例えば、卵だったらすべて除去なのかつなぎとしてなら食べられるなどの対応もできます
園によって様々ですが、アレルギー対応はしてもらえる
園によって違うアレルギー対応
通う園によって対応は様々!
あやふやな情報では園の先生も不安です。アレルギーは命に関わる事。
園がどこまで対応できるかは入園前に話し合えているほうがお互いに心配や不安も少なくすみ、
なにより、子供が安心して保育園の生活を楽しんでくれることが大事です。
makoちゃんが通っていた小規模保育園
●アレルギー対応の調味料を使用
●魚の日はお肉へ変更など代替料理を用意(その為変わりの給食を持参する事はなし)
●他のアレルギーのお子さまもそうでしたが、個々に対応
●お迎えの時、昼食やおやつの様子を必ず教えて下さる。
●アレルギーが出た時用の薬の預かり。
アレルギー対応食の取り扱いのお店も教えて頂いたり何もわからない私はすごく助けて頂きました。
今通っているこども園は
●事前のアレルギーの面談(園長、養護の先生、担任、調理の先生)
●毎月給食のカレンダーと材料に加えて、代替料理、代替おやつも前の月に保護者に必ず確認。
食べれるかチェックをいれる項目があり、保護者、養護の先生、担任、調理、園長のチェック。
●代替料理のない日は家庭より持参。
●アレルギーが出た時用の薬の預かり。
●アナフィラキシーが出た時用のエピペンも預かり。
養護の先生や担任の先生とDrからの指示や自宅負荷の進み具合を共有することで先生も様子の変化にも気づきやすいとのことでささいなことでもお話ししてくださるのでとてもありがたく思います。
どちらの園でも食事中の席の配慮があり、誤食をすることなく、知らないうちにアレルギーの物を触るなんてこともありませんでした。
保護者と保育園のコミュニケーションが大事!
入園前にどんなアレルギーがあり、先生方が継続できる形でどんな対応ができるかをしっかり話し合うのはとても大事ですが、普段からもこまめに先生と短い時間でもお話するようにしています。
この記事を読まれたアレルギーっ子の保護者様が安心して
保育園を選ぶお力になれれば幸いです!(^^)!
コメント